HOME > Information > 社長ブログ > 「全因善果 悪因悪果」
Information
Information
カテゴリー別
お知らせ
商品に関するお問合せ
社長ブログ
月別
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2012年08月
2012年06月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年11月
2009年08月
2009年07月
2008年03月
2007年05月
2006年06月
2022年06月27日 「全因善果 悪因悪果」

6月27日(月)

持つべきものは良き友であり、良き先輩であると思います。
会社を経営する上で、「収益」は重要だけれども、それのみを求めてはいけない。
特に、例えば「生き残りをかけて」よく聞く表現ですが、他社は潰れても良いという表現なのです。
従って、こうした表現は良くない。
「収益でなく「利他の追及」その結果、収益がついてくる」
このように教えていただける先輩がおられます。
今している収益事業を、如何に利他の表現にするか。
「利他の行動には天運が付く」のだそうです。
一方で、会社は収益を上げなければ消えるのは当然です。
そのために事業計画を組み、その目標に向かって進みます。
その目標を利他の表現に置き換える。
目標に向かって努力し達成に向けて頑張ってくれる社員さんたち。
利他の目標は、その社員さんたちの自己実現欲求にもつながるのだと。

ここまでは、以前にも似たような話を聴いたことがあります、
(しかしなかなか出来ていないので、今一度利他の表現の徹底を進めるのですが)

今回教わったのは
「悪因悪果」
別の表現では、悪いことをしない
これは善の行動であるということ。
「よくわかりません」と聞き返すと
先輩は 「マイナス×マイナスはプラスだよね」
こう教えていただけた
具体的には、会社が赤字になることは、企業の最大の使命である存続を危ぶむことであり。
また、最大の義務である「納税」をしないことにつながる。
従って、「会社を赤字にする全ての要因を無くす」
「赤字への行動 マイナス」 ×「止める マイナス」
この表現は良いということです。
例えば、不採算品の受注はしないといったことです。

しかし、この行動をする場合は細心の注意を払ってすることとも教えられました。
「自社にとっては赤字商品でもお客様にとっては重要な商品であり、止めることはお客様に大きな迷惑をかけることになります。
従って、お客様に対してマイナスの種を蒔くことになるから、止めるという結論を出す前に、本当に最大の努力をしたのか、他に打つべき手は無いのか、社内の衆知を集めて智慧を絞り、その結果がどうしても赤字であるのならば、その旨をお客様にしっかり説明して値上げをしていただくか、他からの調達をお願いするかをしなければならない」
誰にも負けない努力「精進」をしての上のマイナスである結論であるか、そこが重要だということです。

本当に良い教えを頂戴しました。
今日も感謝の心で前に進みます。

社長 松原 史尚

このページの先頭へ